2014/01/26

稲刈り後の田んぼでカエルを捕食するハシボソガラス(野鳥)



2013年10月上旬

稲刈りが済んだ後の田んぼで4羽のハシボソガラスCorvus corone)が群れで採食のため歩き回っていました。
口の中が未だ赤い幼鳥が混じっており、おそらく親子のようです。。
隣の隣の田んぼには未だ稲穂が残っているのですけど、そちらには行きません。

一羽が稲藁の間からカエルの死骸を見つけました。
稲刈りの際にコンバインなど農業機械に巻き込まれて死んだカエルでしょうか。
獲物を嘴に咥えると、物欲しげに見ている仲間から少し離れたところで啄み始めました。
仲間が近寄っても獲物を分けたり給餌することはありません。

横でカーカー♪うるさく鳴き騒ぐ個体がいます。



2 件のコメント:

  1. カラスは頭もよく羽根も綺麗でペットに向いているようなぁといつも思いますが、あの声のうるささだけは勘弁して欲しいですね。

    パナのアクションカムの詳細を調べていて、バッテリー交換が出来ないのがネックになりそうですね。長時間の録画には向いていないので、SONY アクションカメラの方が手に入れるなら良さそうです。GoProと変わらぬアクセサリーの多さが、利便性の良さを物語っていますね。

    返信削除
    返信
    1. カラスの行動の面白さはニホンザルに匹敵すると個人的には思います。

      アクションカメラの情報提供ありがとうございます。
      諸事情ありまして、買うのはしばらくお預けの状態になっています…。

      削除

ランダムに記事を読む

  • 雪が降る深夜に落葉灌木の枝先に眼下腺マーキングするニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】30/10/2024 - 0 Comments
  • 羽根を広げて乾かすアオサギ(野鳥)06/07/2013 - 0 Comments
  • 夏のスギ林道を昼も夜も行き来するニホンカモシカ【トレイルカメラ:±暗視映像】08/12/2022 - 0 Comments
  • 里山の水場に飛び込むトノサマガエル♂【FHD動画&ハイスピード動画】21/12/2022 - 0 Comments
  • イタチハギの花蜜を吸うクモガタヒョウモン♂10/09/2020 - 0 Comments