2013/01/06

リンゴを舐めるスジクワガタ♂



2012年9月下旬

路上で拾ったスジクワガタ♂(Dorcus striatipennis striatipennis)を飼い始めました。
大顎を含む体長は25mmで、スジクワガタ♂にしては中型の個体らしい。

リンゴを与えてみると、口吻を伸ばして舐めています。
後には食痕が残りました。
ときどき少量の蜂蜜をリンゴに塗り付けてやりました。

小学館の学習百科図鑑40『クワガタムシ』p153によると

「春や秋に活動し始めたら、リンゴを1週間に一度与えて下さい。リンゴはクワガタムシの餌としてとても良い。リンゴは値段が高いことを除くとクワガタムシにとって最適の餌です。」

【追記】
よく調べずにてっきりコクワガタかと思ったのですが、H720316さんより誤同定をご指摘頂きました。
あごの形状からスジクワガタですね
大顎の内歯が2本あることがスジクワガタの特徴らしい(大型の場合)。
一方、コクワガタの大顎の内歯は1本とのこと。
小学館の学習百科図鑑40『クワガタムシ』p45より






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アカショウマの花蜜を吸うジガバチの一種12/01/2015 - 0 Comments
  • ナルコユリで吸蜜するトラマルハナバチ27/12/2010 - 0 Comments
  • ニホンアナグマが冬眠する巣口で通りすがりに小便でマーキングするホンドタヌキ♂【トレイルカメラ:暗視映像】07/02/2025 - 0 Comments
  • 室内羽化後にレースカーテンを登るアカタテハb09/03/2021 - 0 Comments
  • ノブドウの花で吸蜜するエントツドロバチ07/03/2011 - 0 Comments