2013/01/07

イワガラミの葉を食すアシグロツユムシ♀



2012年9月下旬

飼育中のアシグロツユムシPhaneroptera nigroantennata)の餌としてその辺に生えたイワガラミの葉を適当に与えてみました。
萎れた枯葉を♀がパリパリかじっています。
お上品に葉縁から齧るのではなく、葉の中央に口を付けて虫食い穴を開けます。



別日にはクズの葉も食べました。(映像なし)
イネ科など単子葉類は試してませんが、食草に好き嫌いは無さそうで助かります。
水分補給用のリンゴは切らさずに与えるようにしています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 幼獣の上に座ってアロマーキングするニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】12/02/2024 - 0 Comments
  • 自力で採食の練習をするスズメの巣立ち雛(野鳥)29/08/2015 - 0 Comments
  • 雪山の林床を歩き回るニホンザルの群れ24/02/2013 - 0 Comments
  • 境界標の泥巣をガードするヒメクモバチ♀b25/01/2016 - 0 Comments
  • ご飯粒を食べるヒヨドリ#2:凍った塊を砕く賢い工夫【冬の野鳥】27/03/2011 - 0 Comments