2025/04/12

砂防堰堤で羽毛を整え頭を掻いてから飛び去るキセキレイ♂(野鳥)

 

2024年4月下旬・午後14:05頃・くもり 

里山の山麓で、沢の水をせきとめる砂防ダムが最近新たに建造されました。 
下山してきた私がその新しい砂防ダムに近づくと、水辺から岸に1羽のキセキレイ♂(Motacilla cinerea)が飛び上がりました。 
喉が黒いので、夏羽の♂と分かります。 
それまで飲水・水浴していたのか、ただ探餌を探していたのか、それとも砂防堰堤の穴で営巣しているのかな? 

砂利の上で尾羽を上下に動かしながら胸の羽毛を嘴で整え、痒い頭を左足で掻きました。 
チチン♪と鳴きながら飛び去りました。 
羽繕い後に飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 

※ 鳴き声が聞き取れるように、動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒレンジャクの鳴き声♪(冬の野鳥)03/02/2011 - 0 Comments
  • 吸水から飛び立つフタスジコスカシバ♂【蛾:ハイスピード動画】10/06/2014 - 0 Comments
  • 水田を鳥害から守る鳥追いカイト(フクロウ型の凧)24/10/2018 - 0 Comments
  • 仰向けから起き上がるクロシタアオイラガ(蛾) 幼虫09/02/2016 - 0 Comments
  • 飛べ!トビ【冬の野鳥:ハイスピード動画】04/03/2013 - 0 Comments