2024/12/21

雪山でスギの木の下にある塒を単独で訪れたニホンカモシカの幼獣【トレイルカメラ:暗視映像】

 



2024年1月中旬 

シーン1:1/9・午後13:12・くもり・気温13℃(@0:00〜) 
里山の斜面に植林されたスギ林で、ニホンカモシカCapricornis crispus)のねぐらを自動センサーカメラで監視しています。 
画面の手前から右上奥に向かって斜面が下っています。 
記録的な暖冬ですけど、また少し雪が積もりました。 


シーン2:1/11・午後22:03・気温-4℃(@0:04〜) 
ある晩遅くに、左からカモシカの幼獣が単独で現れました。 
体高が低く、角が短いので、幼獣と分かります。 

カモシカ幼獣は、スギの根元に自生する極細の落葉灌木(樹種不明)の枝先の匂いを嗅いだだけで、眼下腺マーキングをしませんでした。 
そもそも私は、カモシカの幼獣が眼下腺を擦り付けて縄張りを匂い付けする行動を見たことがないかもしれません。 
幼獣が成長して眼下腺マーキングを始めた途端に、縄張り内の他個体から攻撃されたり排斥されてしまうのでしょうか? 

この個体も塒で寝ないで、そのまま奥へ立ち去りました。 
遠くで白い目が光ったので、カモシカ幼獣が振り返ったようです。 

実はここに来る約6分20秒前まで、約20~30m離れた地点にあるカモシカの溜め糞場sr2にニホンカモシカの母子が来ていました。 

時系列的に、そこから幼獣だけが塒まで登って来たのでしょう。 
一緒に居た母親♀は幼獣の近くにいるはずですが、監視カメラに写りませんでした。 


シーン3:1/16・午前6:34・気温-7℃(@0:58〜)日の出時刻は午前6:50。 
ここから先は、おまけの映像です。 
5日後の夜明け前に、雪がしんしんと里山(低山)に降り続く様子(軽い吹雪)をお届けします。 
新機種のトレイルカメラでも悪天候(風雪)による誤作動があるようです。 
斜めに倒れかけたスギ幼木の枝葉にたっぷり冠雪しています。 
新雪の雪面に野生動物の足跡は残されていません。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む