2024/12/20

雪国の落葉樹林で採餌するエナガの群れ(冬の野鳥)

 



2023年12月下旬・午後13:15頃・晴れ 

平地の落葉した二次林でエナガAegithalos caudatus)の群れと遭遇しました。 
私がじっとしていると、ジュリリ、ジュリリ♪と鳴き交わしながら私の周囲に近寄ってきました。 
エナガはヒトをあまり恐れず好奇心旺盛な印象があります。
どの個体を撮るべきか目移りしてしまいました。 

落葉灌木に登って枝先や枯れ蔓をあちこちつついて虫を食べているようです。 
ついに地上に下りてきた個体は、枯れた藪を覗いて餌を探し、雪面の落枝をついばみました。 
実は、少数のシジュウカラと混群を(一時的に?)形成して一緒に採餌行動していました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ベニバナボロギクの茎を登り移動するナシケンモン(蛾)幼虫b10/03/2021 - 0 Comments
  • コブオトシブミ♀が揺籃作りに失敗04/08/2016 - 0 Comments
  • 雨夜の山林でカエルと野ネズミがニアミスすると…【トレイルカメラ:暗視映像】19/05/2023 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの花で採餌するクマバチ♀20/07/2020 - 0 Comments
  • 早朝に営巣木の上空でノスリ親鳥を追い回すハシボソガラス(野鳥)06/09/2019 - 0 Comments