2024/02/27

オオキンケイギクの花蜜を吸うキタテハ夏型

 

2023年6月中旬・午後13:40頃・晴れ 

堤防路の花壇に咲いたオオキンケイギクの群落でキタテハPolygonia c-aureum)が訪花していました。 
この組み合わせは初見だったので私がいそいそと吸蜜シーンを撮り始めたら、キタテハはすぐに飛び去り、隣に咲いたムシトリナデシコの大群落に移動してしまいました。(映像公開予定) 
飛び立つ様子を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 


【アフィリエイト】 


葉の形状から、キバナコスモスではなくオオキンケイギクと分かります。 
特定外来生物や日本の侵略的外来種ワースト100に指定されています。 
本当は花壇に植えるのも良くなくて、徹底的に駆除しないといけません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 帰巣するミツバチを襲うキイロスズメバチ♀【ハイスピード動画&HD動画】08/01/2013 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花蜜を吸うオオハヤバチ21/10/2020 - 0 Comments
  • 池で孵化したヤマアカガエル幼生の群れが遊泳・採食01/07/2021 - 0 Comments
  • アカガネサルハムシとクロヤマアリ♀の喧嘩【ハイスピード動画】24/07/2016 - 0 Comments
  • トゲグモ♀(蜘蛛)の垂直円網で音叉を鳴らすと♪…13/06/2021 - 0 Comments