2019/11/01

川面で羽繕い後に潜水するカイツブリ(野鳥)



2019年7月中旬

カイツブリTachybaptus ruficollis)と思われる黒っぽい小型の水鳥が倒木の奥の川面に浮いて羽繕いしていました。

その後しばらくすると、川魚を捕るため水に全身潜りました。(@1:12)
川の水が緑色に濁っているため、カイツブリが次にどこから浮上するか予測できず、見失ってしまいました。

倒木に漂着している川のゴミが見苦しいですね…。


カイツブリ?(野鳥)@川面

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 蔦の葉で化粧するコアシナガバチ♀29/09/2018 - 0 Comments
  • 宿根リナリアの花蜜を吸うクロマルハナバチ♀20/08/2014 - 0 Comments
  • 川岸で配偶者♀を一途にガードするオナガガモ♂(冬の野鳥)13/06/2020 - 0 Comments
  • キアゲハに寄生したアゲハヒメバチ♀の羽化12/09/2013 - 0 Comments
  • クモ運搬で迷子になったヒメベッコウ・後編23/02/2011 - 0 Comments