2013/07/13

結婚飛行前のクロオオアリ新女王



2013年6月上旬

クロオオアリCamponotus japonicus)の巣穴を観察していると、巨大な羽アリが一匹、中から出てきました。
先ほど見た♂とは異なり頭部が大きいので、新女王と思われます。
巣口でしばし逡巡すると、慌てたように後退して巣内に引っ込みました。
マリッジブルーというか、結婚飛行の気象条件が整うのを待っているようです。
巨体が穴につっかえて戻るのに苦労しています。
その間、ワーカー♀は巣穴から掘り出した土粒をせっせと搬出しては巣口の横に捨てています。
やがて曇ってきたら羽アリは♂も新女王も全て巣内に篭ってしまいました。
結婚飛行がまさに始まる瞬間をいつか観察してみたいものです。
きっと壮観でしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • スズメの鳴き声を声紋解析してみる【野鳥】15/05/2012 - 0 Comments
  • 耕運機を利用して虫を捕食するムクドリの群れ:オートライシズム(野鳥)29/07/2018 - 0 Comments
  • ノシメマダラメイガ♀(蛾)の産卵14/10/2015 - 0 Comments
  • ヤドリギに寄生された桜の花で吸蜜するヒヨドリ(野鳥)26/06/2021 - 0 Comments
  • 畑で脱糞後に飛び立つ冬羽のノビタキ♀(野鳥)15/03/2020 - 0 Comments