Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2013/07/08
ダイサギ(野鳥)の羽繕い
2013年5月下旬
遊水池の岸辺に生えた芦原で
ダイサギ
(
Ardea alba
)の若鳥※が佇み、羽繕いしています。
水面に映る白い影も風情がありますね。
背後でオオヨシキリの鳴き声♪が聞こえています。
ときどき嘴を大きく開閉するのですけど、ダイサギの鳴き声は聞こえません。
欠伸なのかな?
※ 『科学のアルバム:シラサギの森』p11によると、
ダイサギの親鳥の嘴は、くすんだグリーン。若鳥の嘴は、鮮やかなオレンジ。
ダイサギはクチバシが長く、眼下にある口角の切れ込みが眼より後ろまで食い込む
欠伸?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
林道の水溜りで泥水を飲むカケス【野鳥:トレイルカメラ】
07/02/2023 - 0 Comments
ヤブガラシの花で吸蜜ホバリングするシタキモモブトスカシバ(蛾)【HD動画&ハイスピード動画】
13/10/2020 - 0 Comments
捕まえると鳴いて♪威嚇するセンノキカミキリ
23/10/2022 - 0 Comments
キアシナガバチ蛹の死骸に群がるヨツボシオオアリ
11/02/2011 - 0 Comments
ハシボソガラス♀♂抱卵期の朝の行動(野鳥)給餌・対他羽繕いなど
21/07/2021 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿