2023年5月上旬・午前12:10頃・晴れ
奇妙な樹形をしたスギの大木が里山の登山道の横に、聳え立っていました。
根元で分岐した3本の幹がそのまま真っ直ぐに伸びています。(株立ち)
屋久杉ほどではありませんが、なかなか風格のある古木です。
胸高直径を測るべきでしたね。
太い幹の下部に樹洞が開いていました。
クマが冬眠するには、まだ小さ過ぎる樹洞です。
樹洞の中でクロクサアリ(Lasius fuji)のコロニーが営巣しているようです。
無数のワーカー♀が活動していました。
2023年6月中旬・午前9:45頃・晴れ
翌月も通りすがりに定点観察しました。
樹洞の内部は暗くて、動画では底まで撮影することが出来ません。
強力な照明か、ナイトビジョン(暗視)のビデオカメラを用意する必要がありそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿