2023/09/24

早春に小川の岸を夜な夜な徘徊する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2023年3月中旬

小川に架かる丸木橋をトレイルカメラで見張っていると、夜行性の野ネズミ(ノネズミ)が写りました。 

シーン0:3/17・午後14:55・(@0:00〜) 
明るい昼間に撮れた現場の様子です。 


シーン1:3/17・午後20:40・(@0:05〜) 
夜に小川の左岸で小動物の白い目が動いています。 
その正体は野ネズミでした。 
倒木の根元付近をうろついています。
左岸の手前に生い茂る灌木が撮影の邪魔ですね。 


シーン2:3/19・午後21:21・(@0:46〜) 
2日後の晩には、右岸の茂みの中を動く野ネズミの目が白く光って見えます。 
急に出現したので、右岸に巣穴がありそうです。 

今回の個体は2回とも丸木橋を渡らなかったということは、木登りが苦手なアカネズミなのかな? 
果たして丸木橋を渡るときがくるのでしょうか? 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 飛んで木に隠れるゴイサギ幼鳥(野鳥)01/11/2016 - 0 Comments
  • 夕暮れにタケニグサ葉裏の初期巣を守るキボシアシナガバチ創設女王【暗視映像】04/05/2018 - 0 Comments
  • アオサギ(野鳥)の衰弱個体#128/01/2015 - 0 Comments
  • 落葉したハクモクレンの樹上に見つけたコガタスズメバチの古巣28/11/2024 - 0 Comments
  • ノブドウを訪花するセグロアシナガバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】31/10/2019 - 0 Comments