2023/09/30

遊歩道の溜め糞場で鳴きながら♪排便するホンドタヌキ♀♂と匂いを嗅ぐだけで逃げる独身個体【トレイルカメラ:暗視映像】

 



2023年3月下旬 

昨年の年末に山麓近くのスギ植林地でホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が残したと思われる溜め糞場opを新たに見つけました。 
本当にタヌキが通っているのか確かめるために、トレイルカメラを設置してみました。 
限られた台数のトレイルカメラで複数のプロジェクトをなんとか遣り繰りしているのですが、ようやくカメラ1台をこっちに調達することができました。 







シーン0:3/24・午後14:44 
明るい昼間に撮れた現場の様子です。 
斜面を下から見上げるアングルです。 
画面の左上に太い丸太がゴロゴロと並べてあります。 
丸太から右に細長い落枝が横に伸びています。 
そこは左から右に向かって緩やかに登る遊歩道になっていて、木製の階段がわざわざ整備されています。 
遊歩道の端に溜め糞場opがあります(画面には写っていません)。 


シーン1:3/30・午後20:20(@0:05〜) 
斜面をゆっくり登って来たタヌキが遊歩道に達し、溜め糞場opの匂いを嗅ぎました。 
そのまま右向き(北向き)に跨って排便開始。 
便秘気味なのか、途中でくるりと方向転換し、左向き(南向き)になりました。 
ようやく少量の糞をポロポロと排泄。 
脱糞しながら小声で2回ほどクゥーン♪と鳴きました。(@0:11〜) 
※ 動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。 

どの溜め糞場でもホンドタヌキは早春限定で排便の前後によく鳴いています。 
夜に行動を共にする♀♂ペア間のコンタクト・コール♪(繁殖期の鳴き交わし)なのでしょうか? 
それとも食糧事情の厳しい冬から春にかけては便秘になり、切れ痔で肛門が痛くて悲鳴を上げているだけかな?と無粋で身も蓋もない対立仮説を考えてみました。 

用を足した個体が遊歩道を左に立ち去るのと入れ替わりで、パートナーが右下から登場しました。 
同じ溜め糞opに右向き(北向き)で跨がったところで、1分間の録画時間が終了してしまい、残念でした。 


シーン2:3/30・午後21:08(@1:06〜) 
50分後に再びタヌキが写りました。 
スギ山林の斜面を下から登ると、遊歩道上に残された新鮮な溜め糞opの匂いを嗅いだだけで、排便せずに立ち去りました。 
さっき排便した♀♂つがいとは逆方向に(右へ)そそくさと逃げて行きました。 
今回の個体は、よそ者の独身タヌキ(縄張り侵入者)なのかもしれません。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む