2013/09/25

飛べ!ヨツスジハナカミキリ【ハイスピード動画&HD動画】



2013年7月下旬

里山の雑木林でタケニグサヨツスジハナカミキリLeptura ochraceofasciata ochraceofasciata)が多数訪花していました。
葉から飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画に撮り始めました。
朝露に濡れた葉を歩き回りながら身繕いしたり水滴を飲んだりしています。
口を付けた水滴が一気に小さくなるのが面白いですね。



ハイスピード動画は固定焦点なので、カミキリがタケニグサ群落の周りを激しく飛び回る様子は通常のHD動画に切り替えて撮影。
ぶら下がった花から落ちるように飛び立つ個体もいました。

ヨツスジハナカミキリの黄色と黒は勇気の印♪、ではなくて蜂の警告色にベーツ擬態しているようです。
このタケニグサ群落ではマルハナバチ類やクマバチなど多数の蜂に混じってワンワン飛び回り訪花していました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夕方の水場でピチャピチャ水を飲むツキノワグマ【トレイルカメラ】10/09/2022 - 0 Comments
  • クルミの殻を投げ落として割り抱卵中の♀に給餌するハシボソガラス♂(野鳥)20/06/2021 - 0 Comments
  • オオイヌノフグリの花蜜を吸うルリシジミ♂【FHD動画&ハイスピード動画】09/11/2023 - 0 Comments
  • 続・オオハエトリ(蜘蛛)の交接24/01/2011 - 0 Comments
  • 雪原の獣道で毛繕いし、越冬用巣穴に入るホンドタヌキ【トレイルカメラ】10/11/2024 - 0 Comments