Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2013/09/26
タケニグサの花で振動集粉するクロマルハナバチ♀
2013年7月下旬
里山の雑木林で
タケニグサ
の群落がヒトの背丈を優に超える高さまで育ちました。
その白い花で
クロマルハナバチ
(
Bombus ignitus
)のワーカー♀が何匹もせっせと振動集粉していました。
後脚の花粉団子に白く大きな花粉団子を付けています。
花から花へと停空飛翔(ホバリング)する間に空中で脱糞する様子も映像に写っていました。
白い花粉が体から落ちたのではなく、排便だと思います。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
撥水性の高いサトイモの葉でロータス効果の実演
06/01/2018 - 0 Comments
ヒメベッコウ♀の巣作り
15/01/2011 - 0 Comments
モンシロチョウと水仙の花
07/01/2011 - 0 Comments
ノシメマダラメイガ(蛾)の羽化【微速度撮影】
21/08/2015 - 0 Comments
カワミドリの花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)
05/10/2017 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿