2013/09/23

クサフジに訪花するトモンハナバチ♀の飛翔【ハイスピード動画&HD動画】



2013年7月下旬

用水路沿いの草むらでクサフジの群落に見慣れない蜂が多数訪花していました。
初めはてっきりハエかと思ったのですが、腹部腹面にスコパ(花粉刷毛)が見えることからハキリバチの仲間と気づきました。
帰ってから調べるとトモンハナバチ♀(Anthidium septemspinosum)と判明。
♀は腹部側面に和名の由来となった計10個の紋が並んでおり、スコパを有し、黒い顔が特徴です。

ハエのように動きが速いので、240-fpsのハイスピード動画で飛び立つ瞬間を撮ってみました。



通常のHD動画でも訪花シーンを撮ってみました。

【追記】
たくさん撮った映像素材の中から♀の訪花シーンを選んで編集したつもりでしたが、見直すと1箇所だけ顔の白い♂の映像が混じっていました。(@2:26 - 3:34)





クサフジ花

クサフジ群落・全景

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コバギボウシの蕾に離着陸を繰り返すノシメトンボ♀28/11/2020 - 0 Comments
  • 三巣並行営巣に失敗したスズバチ♀20/10/2018 - 0 Comments
  • クリの樹上で葉を食べていたニホンザルが幹を滑り降りる07/11/2019 - 0 Comments
  • 年末に冬眠から目覚めて夜な夜な巣外をのろのろ出歩く雪国のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】13/11/2024 - 0 Comments
  • 早春のハクモクレン樹上にメジロのペアとコガタスズメバチの古巣(野鳥)03/03/2025 - 0 Comments