2013/02/23

飛べ!トラガ(蛾)



2012年6月中旬

ヨモギの群落で派手な色彩の蛾が翅を広げて止まっています。
静止時には前翅しか見えませんでしたが、飛び立ったときに後翅の鮮やかなオレンジ色が見えました。
どうやらトラガChelonomorpha japana japana)のようです。


関連記事→「エゴノキに訪花吸蜜するトラガ(蛾)」、「トラガ♀(蛾)の産卵行動?



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒレハリソウの花蜜を吸うベッコウハナアブ14/07/2014 - 0 Comments
  • スギ倒木横のタヌキ溜め糞場に集まる虫たち:オカダンゴムシ♂、ワラジムシ、クロボシヒラタシデムシの幼虫および成虫、サビハネカクシ、糞虫など02/02/2025 - 0 Comments
  • 赤いユリズイセンの花蜜を吸うコアシナガバチ♀11/09/2021 - 0 Comments
  • ヒダリマキマイマイの咀嚼音♪を声紋解析してみる21/07/2012 - 0 Comments
  • ミズナラ樹液酒場で身繕いするエントツドロバチ♀29/11/2014 - 0 Comments