2013/02/19

モルタル斜面の擁壁で活動する野生ニホンザルの群れ



2012年6月上旬

峠道の両脇のモルタル吹き付けで保護された法面で野生ニホンザルMacaca fuscata)の群れが散開して遊んでいます。
鉄骨(落石防止柵)を法面に吊り下げて固定する太いワイヤーを激しく揺すったり斜面を走り回って威嚇誇示する個体が居ます。@1.43
切り立ったモルタル法面を遊動しながら疎らに生えた草を採食する(道草を食う)姿も観察出来ました。@2.40、7.06-7.31
@6.46に採食したのはクズの葉でしょうか?(タニウツギの葉?)
鉄骨に座ってのんびり寛いだり互いに毛繕いしている猿も居ます。

あちこちに猿が居て動くので目移りしてしまいます。
繰り返し鳴いているのはホオジロですかね?


♂子猿の陰茎







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アリジゴクから逃れるアリ01/04/2011 - 0 Comments
  • 池に飛び込み一瞬の水浴を繰り返すヒヨドリ(野鳥)【トレイルカメラ】22/01/2022 - 0 Comments
  • 刈田で落ち穂拾いするカワラバト(野鳥)2羽09/06/2017 - 0 Comments
  • 夜中に造網するオニグモ♀(蜘蛛)【暗視映像の早回し】04/08/2015 - 0 Comments
  • 送電塔の巣で雛に給餌してから見張りにつくハシブトガラス親鳥(野鳥)05/09/2020 - 0 Comments