2019/10/26

ノブドウを訪花するアカスジツチバチ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】



2019年7月中旬・午前7:35頃

川沿いのコンクリート護岸を覆うように蔓延るノブドウの群落で見慣れない黒い蜂が忙しなく訪花していました。

ツチバチ科だと思うのですが、第3腹節の背板の橙黄色斑が小さく、顔(額?)にも橙色斑があります。
触角が長いので雄蜂♂ですね。
調べてみると、アカスジツチバチ♂(Carinoscolia melanosoma fascinata)と知りました。

飛翔シーンをまずは1/5倍速のスローモーションに加工してみました。
次は吸蜜後にノブドウの花から飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@0:43〜)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンザルの死骸に群がるハエと幼虫05/01/2014 - 2 Comments
  • トリアシショウマの花から飛び立つヨツスジハナカミキリ30/09/2022 - 0 Comments
  • 単独で徘徊するオビカレハ幼虫(蛾)29/12/2013 - 0 Comments
  • 向日葵の花でホバリングするニホンミツバチ♀08/02/2014 - 0 Comments
  • スギ林の急斜面を下りながら眼下腺マーキングするニホンカモシカ31/12/2018 - 0 Comments