2019/10/26

ニセアカシア樹上の巣の横で警戒して鳴く♪ハシブトガラス♀♂(野鳥)



2019年5月下旬

川岸に目立つニセアカシア(別名ハリエンジュ)高木のてっぺんに、春から多数の枯れ枝を組み合わせた鳥の巣が作られていました。
なんとなくカワウの巣ではないかと勝手に期待していたのですが、私の予想(願望)は外れました。

ニセアカシアの白い花が満開に咲いたある日、ようやく巣の横の枝に親鳥♀♂が止まって居るのを見つけてハシブトガラスCorvus macrorhynchos)の巣と判明。

対岸から私がカメラを向けた途端にカラスが警戒声を発し始めました。
澄んだ声と嗄れ声の両方が聞き取れます。
(威嚇の際の鳴き声は嗄れ声です。)
鳴く度に尾羽根が上下にピコピコ動きます。

右下の立ち枯れした木の枝に実はもう1羽が止まっていたのに、撮影中は気付きませんでした。
もしかするとこの巣から巣立った幼鳥かもしれません。

警戒心が強いハシブトガラスの♀♂つがいを私がしつこく撮り続けると、1羽が怒って鳴きながら私の頭上を飛び越えて行きました。
しかし私を直接的に攻撃してくることはありませんでした。
(私はカラスに蹴られたり突かれたりしたことは未だ一度もありませんが、糞を上から直接かけられたことが一度だけあります。)


ハシブトガラス♀♂(野鳥)@巣:ニセアカシア樹冠+警戒
ハシブトガラス♀♂(野鳥)@巣:ニセアカシア樹冠+警戒・全景

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪面のタケカレハ(蛾)幼虫19/02/2011 - 0 Comments
  • シジュウカラとヤマガラの混群が桐の実を採食【冬の野鳥】02/02/2012 - 0 Comments
  • 深夜の春山に浮かぶ謎の未確認生物(UMA)クモ?ミノムシ?【トレイルカメラ:暗視映像】12/11/2023 - 0 Comments
  • 貯蔵ニンニクで見つけたノシメマダラメイガ(蛾)終齢幼虫06/10/2015 - 0 Comments
  • クリの花で採餌するクロマルハナバチ♀04/09/2022 - 0 Comments