2019/06/13

電線で羽繕いするコムクドリ♂(野鳥)



2019年4月下旬
▼前回の記事
鳥媒花:ボケの花蜜を舐めるコムクドリ♀♂(野鳥)

近くの電柱に避難したコムクドリ♂(Sturnus philippensis)は、天辺からキョロキョロと辺りを見回しています。
♀も近くに居るはずですけど、どこかに隠れていて見当たりません。
♂は電線に跳び移り、嘴を足元のケーブルに擦り付けて拭いました。
つづいて頭を足で掻き、羽繕いしました。

よく見ると、嘴の根元や顎が黄色く汚れています。
これは先程ボケ(木瓜)の花に次々と頭を突っ込んで吸蜜した際に花粉が付着しているのでしょう。
これはつまり、コムクドリがボケの授粉を助ける送粉者であることを物語っています。

周囲の路地に危険がないことを確認すると、コムクドリの♀♂番は再びボケの花に戻って吸蜜を再開しました。


コムクドリ♂(野鳥)@電線+羽繕い
コムクドリ♂(野鳥)@電線
コムクドリ♂(野鳥)@電線
コムクドリ♂(野鳥)@電線

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 芝生で虫を捕食し奪い合うムクドリの群れ(野鳥)13/08/2017 - 0 Comments
  • コアシナガバチの古巣から羽化した寄生ヒメバチ03/01/2012 - 0 Comments
  • フェンネルの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀22/08/2023 - 0 Comments
  • ヒメスズメバチから蜜源を奪うコガタスズメバチ【ハイスピード動画】12/01/2013 - 0 Comments
  • 早春の休耕地で枯草や落ち葉をめくって餌を探すカケス【野鳥:トレイルカメラ】23/02/2025 - 0 Comments