2013/01/18

オヤマボクチの花蜜を吸うトラマルハナバチ♀



2012年10月上旬

山間部の道端でオヤマボクチトラマルハナバチBombus diversus diversus)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠は空なので、吸蜜が目的のようです。
定位飛行してから帰巣したので、場所を記憶して同じ花にまた戻ってくるのかもしれません。


この手のマルハナバチを見分けるのはいつも苦手なのですが、トラマルハナバチですかね?
(ウスリーマルハナバチやミヤママルハナバチなどと迷います。)


映像の前後半で登場する蜂は別個体です。
【追記】 YouTubeのコメント欄にて、横室稜さんから「トラマルで間違いないです。」とお墨付きを頂きました。

アザミに似たこの花はオヤマボクチまたはハバヤマボクチだと思うのですが、ハバヤマボクチの分布は福島県以南らしいので除外。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 晩秋の河畔林で夜な夜な餌を探し回りタヌキの溜め糞場でも採食する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】01/07/2023 - 0 Comments
  • キアシナガバチ蛹の死骸に群がるヨツボシオオアリ11/02/2011 - 0 Comments
  • 襲われたフタモンアシナガバチの初期巣09/02/2011 - 0 Comments
  • クリの樹皮を噛り幹を登るキマワリ13/10/2018 - 0 Comments
  • 靴底の泥を舐めに来たウラギンシジミ♂【FHD動画&ハイスピード動画】07/01/2025 - 0 Comments