2016/01/02

山道を横切るニホンザルの群れ



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。2016 申年


2015年9月中旬

山間部の峠道で遭遇した野生ニホンザルMacaca fuscata fuscata)の群れ。
私を警戒しつつ車道を走って横切る様子などをまとめてみました。

いまいち解釈が分からない行動の詰め合わせでもあります。
様々な鳴き声が聞こえてきます。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


2015/12/31

隠れ家に糸を張り巡らせるアカオニグモ♀a【蜘蛛:暗視映像】



2015年10月上旬・午後19:24〜19:33

アカオニグモ♀の定点観察#15


枠糸の強化という一仕事を終えて隠れ家(タニウツギ灌木の葉裏)に篭ったアカオニグモ♀(Araneus pinguis)は周囲に不規則網を張り巡らし始めました。
ただし不規則網と思うのは私の観察眼が未熟なだけかもしれません。
長時間の微速度撮影してみれば、寝床になにか規則性や構造が見えてくるのかもしれません。(袋状住居?)
しかしビデオカメラや赤外線投光機のバッテリーが勿体無くて、「また後日撮ればいいや」と思い、長撮りしていません。
隠れ家の下の葉から右下に伸びる糸も光って見えます。
丸々と太った♀ですが、ライトを点灯すると腹背は未だ赤く色づいていません(黄色っぽい)。
次はクモが水平の枠糸(橋糸)から初めの縦糸をY字に張る過程だけでも見届けたかったのですが、隠れ家内で明け方まで寝る(休む)ようです。
とても明け方まで待てず、ビデオのバッテリーも切れたので観察を打ち切り帰りました。

残念ながらこの個体を観察できたのは、この日が最後でした。
辺り一帯が草刈りされてしまったのです。
網の取り壊しや卵嚢作りなど残るテーマの撮影は来季以降の宿題になります。

次回からは少し日にちを遡ります。
話の都合で飛ばしてしまったネタがあるのです。

つづく→#16:アカオニグモ♀a(蜘蛛):垂直円網の失敗作?【暗視映像】



水を飲むキイロスズメバチ♀



2015年9月下旬

林道を歩いていると目の前の地面からキイロスズメバチ♀(Vespa simillima xanthoptera)が飛び立ちました。
丁度そこは沢の水が流れ込み、林道の轍が濡れていました。
私が立ち止まって撮り始めるとその浅い水溜りに蜂が戻って来てくれました。
半開きにした翅を細かく震わせながら吸水しています。
水を飲み終えた蜂が飛び去りました。




ランダムに記事を読む