2024年8月上旬・午前11:15頃・晴れ
この組み合わせは初見です。
スミスハキリバチなどの巣に寄生するハキリバチ科の蜂です。
労働寄生性のハナバチは、宿主の集めた花粉を利用するために、自分で集める必要がなく、花粉運搬毛(スコパ:しぐま註)は退化している。 (横井智之『ハナバチの教科書 』p74〜75より引用)
頭楯が橙色なのは花粉で汚れているのかと思ったのですが、ヤノトガリハナバチの識別点なのだそうです。
(ヤノトガリハナバチは)顔面の毛は黄褐色(多種は灰色に近い)であることでも区別できる。 (『日本産ハナバチ図鑑』p295より引用)
【アフィリエイト】
0 件のコメント:
コメントを投稿