Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2024/11/27
年末に夜の雪山を走り回る冬毛のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】
2023年12月下旬・午後17:10:頃・日の入り時刻は午後16:31
根雪が積もった里山でニホンカモシカの溜め糞場sr1をトレイルカメラで見張っていると、年末の晩に
ホンドテン
(
Martes melampus melampus
)が登場しました。
スギの背後を通って左から右へ雪の斜面を横切ると、谷の右岸を上流に向かってどんどん登って行きます。
この地点でテンは初見です。
雪面は凍結しているのか、足が雪に埋もれずに軽快に駆けて行きました。
※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。
つづく→
厳冬期の雪山で夜に活動する冬毛のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
手ぶれ補正のデジタル処理3:風対策として
12/02/2011 - 0 Comments
アオダイショウの木登り
27/06/2012 - 0 Comments
早春のコツバメ
03/06/2012 - 0 Comments
イネ科の穂を採食する野生ニホンザル【名前を教えて】
11/09/2016 - 0 Comments
枯れたハンノキを登り実を甘噛みするゴイサギ幼鳥(野鳥)
05/12/2016 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿