2024/11/30

アキノノゲシの花蜜を吸い飛び回るモンシロチョウ夏型♀【FHD動画&ハイスピード動画】

 

2023年9月下旬・午前10:05頃・晴れ 

山麓の農村部で道端に咲いたアキノノゲシの群落に夏型のモンシロチョウ♀(Pieris rapae)が訪花していました。 
こんなありふれた普通種同士の組み合わせなのに、意外にも初見でした。 
翅をしっかり閉じたまま、口吻を伸ばして吸蜜しています。 

モンシロチョウがアキノノゲシの花から飛び立つ瞬間を狙って、240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@0:22〜) 
翅裏の黄色みが強いことと、羽ばたく瞬間に見せてくれた翅表の斑紋から、夏型♀のようです。 

ところで、訪花中のモンシロチョウ♀の周囲を飛び回る謎の微小な黒い虫の正体が気になります。 
コマユバチ科などのモンシロチョウを寄主とする寄生蜂なら面白いのですけど、有翅のアブラムシですかね? 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 草刈り後の原っぱでブタナの種子を食べるカワラヒワ(野鳥)21/09/2019 - 0 Comments
  • 飛べ!ムモンホソアシナガバチ♀創設女王【ハイスピード動画】17/06/2013 - 0 Comments
  • 雪道でわだちに溜まった水を飲み脱糞するハシボソガラス(冬の野鳥)20/05/2018 - 0 Comments
  • ヤエウツギに訪花するクロマルハナバチ♀の飛翔【ハイスピード動画&HD動画】09/08/2013 - 0 Comments
  • ミズナラに形成したナラメリンゴフシ【虫こぶ】経過観察#601/12/2016 - 0 Comments