2024/10/12

初冬の水場で水を飲むホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2023年12月上旬・午前4:10頃 

里山で湧き水が溜まった浅い泉を自動撮影カメラで見張っていると、未明にホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が単独で現れました。 
動画の冒頭から冷たい池の中に足を漬けて水を飲んでいました。 
水面をちょっと舐めただけで左岸に上陸し、左上に斜面を登って行きました。 

水浴するにはさすがに寒すぎるのでしょう。 
イタチのように池畔で冬眠中のカエルを狩るかな?と期待したものの、タヌキは水を少し飲んだだけで立ち去りました。 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イワガラミの葉を食すヒダリマキマイマイ【10倍速映像】23/06/2016 - 0 Comments
  • ナツグミの赤い実をヒヨドリ幼鳥に巣外給餌する親鳥(野鳥)27/08/2021 - 0 Comments
  • 発信機(首輪)付きのニホンザル♂@アカマツ樹上23/11/2013 - 0 Comments
  • 路上に座り込んで動かないドバト(野鳥)17/09/2019 - 0 Comments
  • 夕方にミズナラの樹液を吸うオオウスベニトガリメイガ?(蛾)21/11/2014 - 0 Comments