2020/11/19

イタドリの花蜜を吸うコミスジ

 

2020年8月中旬・午後13:35頃・晴れ 

河畔林の林縁に咲いた群落イタドリの群落でコミスジNeptis sappho)が訪花していました。 
日向で翅を開閉しながら吸蜜しています。 
満足すると花穂から飛び立ち、近くの葉に止まり直しました。 
葉上でゆるやかに翅を開閉しながら日光浴しています。 
口吻はゼンマイのように丸めた状態でした。 
後半になると暑くなったのか、翅を閉じてしまいました。



▼関連記事(同日の撮影)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • スギ林道の溜め糞場で夜な夜な排便するホンドタヌキのペアは尻尾で見分けられる?#2【トレイルカメラ:暗視映像】05/11/2022 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの空き巣に侵入を繰り返し、虫を捕食しに通う晩秋のニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】07/09/2024 - 0 Comments
  • 脱皮中のコバネササキリ♀を捕食するヤミイロカニグモ(蜘蛛)10/03/2018 - 0 Comments
  • イカル(野鳥)の鳴き声♪22/09/2014 - 0 Comments
  • 雨夜にスギ防風林を駆け抜けるニホンイタチ【トレイルカメラ:暗視映像】19/07/2024 - 0 Comments