2020/11/20

池で泳ぎ潜水するミシシッピアカミミガメ

 

2020年8月中旬・午後17:25頃・くもり 

蓮池でミシシッピアカミミガメTrachemys scripta elegans)が泳いでいました。 
水面から頭だけ出して遊泳しています。 
水が濁っていて分かりにくいのですが※、横顔に赤い印が見えたのでアカミミガメと判明。 
亀はすぐに水中に潜って見えなくなりました。 
再び浮上したと思いきや、ハスの葉の下に潜り込んで姿を消しました。 
手前の水面にはカルガモが物欲しげに浮いています。 

※ 動画編集時にいつもはコントラストを少し上げるのですが、今回は彩度を少し上げました。 
偏光フィルターをレンズに装着すれば水面の乱反射を抑えて水生動物を綺麗に撮れたのかもしれません。
しかし静物ならともかく、神出鬼没の野生動物には咄嗟に対応できっこありません…。 
偏光フィルターを付けっぱなしにするとテレ端で光学的な副作用が酷いことを身を持って知ったので、普段は外しています。
おそらく達人は水辺に来たときには撮影チャンスを期待して予め偏光フィルターを装着しておくのでしょう。(あるいはカメラ2台持ち?)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 巣立ちが遅れた最後の雛に給餌するハシボソガラス親鳥【10倍速映像:野鳥】07/11/2017 - 0 Comments
  • 採食後に木から下りるニホンザル子猿【ハイスピード動画】18/04/2013 - 0 Comments
  • TVアンテナに悪戯するハシボソガラス(野鳥)26/01/2016 - 0 Comments
  • 道草を食うニホンザルの群れ(採食行動)28/08/2012 - 0 Comments
  • ヤマハッカの花蜜を吸うメスグロヒョウモン♀19/09/2024 - 0 Comments