2019/06/22

夕方の中洲で採食・脱糞するコチドリ(野鳥)



2019年4月下旬・午後18:20〜18:26(日の入り時刻は午後18:27)

日暮れ時に、見慣れない小型の水鳥が川の中州を走り回っていました。
帰ってから名前を調べてみると、コチドリCharadrius dubius curonicus)のようです。
茶色と黒、白という体色が見事な保護色になっていて、立ち止まると周囲の石や砂の色に溶け込んで全く見つけられなくなります。
水際に近い泥の上を走り回り、ときどき何か虫を啄んでいます。
立ち止まったついでに、砂地にポトリと白い糞を排泄しました(@4:24)。

※ 日没間際の夕方に撮った薄暗い映像なので、動画編集時に彩度を上げています。


コチドリ(野鳥)@川:中洲
コチドリ(野鳥)@川:中洲

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ノシメマダラメイガ(蛾)の求愛行動【ハイスピード動画】07/06/2015 - 0 Comments
  • 雨天の葉上で身繕いするジガバチの一種♀16/03/2014 - 0 Comments
  • 晩秋のアナグマ営巣地に1〜2頭で通うホンドタヌキの諸活動:11月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】16/09/2024 - 0 Comments
  • 駐車場と軒下を徘徊する雪の日のハクセキレイ♂(冬の野鳥)19/07/2017 - 0 Comments
  • 繁殖池でショウジョウトンボ♂による縄張り防衛飛翔26/02/2025 - 0 Comments