2019/05/16

用水路の縁から飛んで逃げるキセキレイ(野鳥)



2018年11月下旬

山麓を流れる水路のコンクリート護岸にキセキレイMotacilla cinerea)が止まっていました。
私がカメラを向けるとすぐに向きを換え、鳴きながら飛んで逃げてしまいました。
一瞬の邂逅を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
水路内は水が涸れていて、落ち葉が大量に溜まっています。

この個体は喉が白いので♀かと思ったのですが、冬羽は性別が区別できないらしい。

(キセキレイの)夏羽では、♂ののどは黒くて白い顎線が目立ち、♀ののどは白っぽい。冬羽では♀♂とものどが白い。(『色と大きさでわかる野鳥観察図鑑』p136より引用)



積雪地に棲む個体は冬になると暖地へ移動する。冬季には市街地の水辺でも観察される。(wikipediaより引用)
確かに私は冬にキセキレイを見たことはありません。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 脱糞後に電柱から飛ぶノスリ(冬の野鳥:HD動画&ハイスピード動画)24/06/2022 - 0 Comments
  • 野生ニホンカモシカの反芻行動15/01/2012 - 0 Comments
  • 止まり木から飛び立つ未成熟オオシオカラトンボ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】07/10/2018 - 0 Comments
  • ヤマハギの花蜜を吸うオオチャバネセセリ?18/02/2022 - 0 Comments
  • ヤブカンゾウの茎を下るヒメギス♂28/05/2016 - 0 Comments