2018/08/05

花壇でシバザクラ等の花蜜を吸うナミアゲハ



2018年5月下旬

民家の花壇に咲いたシバザクラ(芝桜)の群落でナミアゲハPapilio xuthus)が忙しなく訪花していました。
吸蜜中も翅を絶えず羽ばたかせています。
蜜源植物は必ずしも一種類に固執せず、たまに浮気して近くに咲いていた紫色のアジュガ(=セイヨウキランソウ;シソ科)およびオレンジ色のヘメロカリス(ユリ科ではなくて、ススキノキ科ワスレナグサ属)の花でもちょっとだけ吸蜜することがありました。(この園芸植物の花の名前が分かりません。)



【追記】
YouTubeのコメント欄にて、横室稜さんより以下のようなありがたいご指摘を頂きました。
イモカタバミじゃなくてシバザクラですね。紫色の花はアジュガという花です。オレンジの花はヘメロカリスという花です。

花の名前を訂正しておきます。
園芸植物は苦手ですが、一つずつ地道に覚えるしかありませんね。
シバザクラは知っていたのに、イモカタバミと間違えるなんてお恥ずかしい…。
▼関連記事芝桜の花蜜を吸うキアゲハ

ナミアゲハ@花壇:シバザクラ訪花吸蜜
ナミアゲハ@花壇:アジュガ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • セグロアシナガバチ創設女王と軒下の初期巣【暗視映像】16/07/2015 - 0 Comments
  • ♀の残り香で性的に興奮するノシメマダラメイガ♂(蛾)09/06/2015 - 0 Comments
  • アナグマの旧営巣地に足繁く通い、後足で立ち上がって警戒するホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】12/07/2024 - 0 Comments
  • 雪虫が飛ぶ晩秋:ケヤキフシアブラムシの有翅虫?25/09/2024 - 0 Comments
  • 野菊の花を舐める黒いハエ(Phasia japanensis♀?)19/04/2020 - 0 Comments