2018/08/09

ハコネウツギを訪花するセイヨウミツバチ♀



2018年6月中旬

駐車場の生垣に咲いたハコネウツギ(別名ベニウツギ)セイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が漏斗状の白い花筒に正当訪花していました。
なぜか吸蜜せずに飛び去りました。
後脚の花粉籠は空荷でした。
ハコネウツギは初めは白い花が咲き、次第に赤へと変わるらしい。



この日は風が強く、撮影に難儀しました。
盗蜜していた別種のハナバチ類の撮影に夢中になり(映像公開予定)、正当訪花する蜂はこの短い映像しか撮れませんでした。
撮れたと思ったのに勘違い…。来年、吸蜜シーンを撮り直します。


セイヨウミツバチ♀@ハコネウツギ訪花吸蜜

ハコネウツギ花@生垣
ハコネウツギ花@生垣
ハコネウツギ花@生垣

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオシロフクモバチ♀の営巣(中編)獲物搬入、巣坑閉鎖と寄生ハエ21/11/2012 - 0 Comments
  • 川の浅瀬で虫を捕食するセグロセキレイ♀(野鳥)12/01/2020 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花蜜を吸うコアシナガバチ♀04/04/2014 - 0 Comments
  • 川面を走るカイツブリ(野鳥)19/07/2019 - 0 Comments
  • セアカヒメオトシブミの揺籃作り【前編】19/05/2015 - 0 Comments