2014/02/11

水溜まりで行水、飲水するヒガラとカワラヒワの混群(野鳥)



2013年10月下旬

林道の轍にできた水溜まりでヒガラPeriparus ater insularis)とカワラヒワCarduelis sinica)の混群が行水していました。
岸辺から水を飲んだり、水溜まりの近くで地面を啄んで採食したりしています。

手前に生えたススキの穂が邪魔でフラストレーションが溜まりますけど、私が少しでも横に動けば野鳥は間違いなく警戒して逃げてしまいます。
じっと我慢して(気配を消して)撮影。
たまたま望遠レンズを外していたのも残念でした。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カブラハバチの幼虫を狩るフタモンアシナガバチ♀11/10/2016 - 0 Comments
  • 食べ残した獲物を住居網の入口で捕食するクサグモ(蜘蛛)31/05/2019 - 0 Comments
  • 池の護岸から飛び立つダイサギ(野鳥)02/06/2018 - 0 Comments
  • オオフタオビドロバチ♂蛹が脚をピクピク22/01/2012 - 0 Comments
  • カタツムリの刃渡り24/03/2011 - 0 Comments