2013/09/17

タケニグサを訪花するクマバチ♀



2013年7月下旬

人の背丈よりも育ったタケニグサの群落でキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が訪花していました。
後脚の花粉籠に白い花粉団子が少量付着しています。
マルハナバチのような振動集粉をクマバチが行うのか興味があるのですけど、重低音の羽音以外は聞き取れませんでした。※
同じタケニグサ群落でマルハナバチ各種が忙しなく振動集粉している(映像公開予定)ので、その音に紛れているかもしれません。


【追記】
※ クマバチも振動集粉を行うことを後に確認できました♪
記事はこちら→「アキカラマツの花で振動集粉するクマバチ♀




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 高圧線の鉄塔に営巣するハシボソガラス(野鳥)25/07/2016 - 0 Comments
  • アカタテハの羽化b【10倍速映像】30/03/2021 - 0 Comments
  • 木造家屋に営巣したムネアカオオアリ♀23/07/2015 - 0 Comments
  • 動かなくなったトビイロスズメ(蛾)幼虫の生存確認【100倍速映像】11/04/2020 - 0 Comments
  • ヒオドシチョウ終齢幼虫が足場糸を張り下垂して前蛹になるまで【微速度撮影】16/06/2015 - 0 Comments