2024/12/29

アップルミントに訪花するシロオビノメイガ(蛾)

 

2023年9月上旬・午後14:55頃・くもり 

堤防路に咲いたマルバハッカ(別名アップルミント)の群落でシロオビノメイガSpoladea recurvalis)が訪花していました。 
触角を小刻みに動かしながら吸蜜しているようですが、後ろ姿で肝心の口吻が見えません。 
アップルミントの白い花穂に対して下向きに止まっているため、翅の面にしっかり正対して撮れないのも、もどかしいです。 
後半に自ら方向転換してくれたのですが、そのときには口吻を伸ばしてはいませんでした。 

その後、私が近くの茂みをうっかり足で揺らしてしまったせいで、警戒心が強いシロオビノメイガは、花や葉の陰に隠れてしまいました。 

この組み合わせで、吸蜜シーンのもっと良い映像が撮れたら、差し替えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夏の夜に延々と追いかけっこや取っ組み合いをして遊ぶニホンアナグマの幼獣3頭【トレイルカメラ:暗視映像】14/04/2024 - 0 Comments
  • ヤガタハエトリ♂(蜘蛛)の徘徊・跳躍25/12/2012 - 0 Comments
  • コカマキリ♂が独りで「前ならえ」の練習12/11/2011 - 0 Comments
  • 生垣にウグイス(野鳥)12/05/2013 - 0 Comments
  • 雪原で殻付き落花生を食べるハシボソガラスの群れ(冬の野鳥)08/05/2021 - 0 Comments