2024/11/05

夕方に塒を目指して飛び去るカラスの大群(冬の野鳥)

 

2023年12月中旬・午後16:15頃・くもり(日の入り時刻は午後16:24) 

日没直前の夕方に、市街地の上空を夥しい数のカラスが鳴きながら一斉に飛んでいました。 
集団塒(または就塒前集合場所)を目指して飛んでいるのでしょう。 
遠くてカラスの種類を見分けられませんでした。 
かすかに聞こえる鳴き声は、ハシブトガラスCorvus macrorhynchos)っぽいです。 
2種類のカラスの混群かもしれません。
カラスの大群を追いかけて集団ねぐらの場所を突き止めたかったのですが、この日は用事があって無理でした。 

これほどの大群を見たのは久しぶりで、壮観でした。 
最近ではカラスのねぐらとなる林が次々に伐採されたり、カラスが追い払われたりして、群れの規模がどんどん小さくなっている気がしています。 
群れで塒入りしたカラスの鳴き声がうるさかったり、糞害に悩まされたりして、近隣住民から苦情が出るのでしょう。 


【アフィリエイト】 





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川岸の石垣をへつるハクセキレイ【野鳥:HD動画&ハイスピード動画】14/04/2013 - 0 Comments
  • 炭酸ガスで虫に麻酔をかけてみる09/02/2011 - 0 Comments
  • オオモンクロベッコウの捕獲標識と麻酔事故16/01/2011 - 0 Comments
  • 人懐こく近寄って来るスズメ(野鳥)16/08/2021 - 0 Comments
  • ニホンアナグマ死骸の抜け毛を拾い集め産座の巣材として持ち去るハシブトガラス【野鳥:トレイルカメラ】27/02/2025 - 0 Comments