2022/10/16

早朝のスギ林道で餌を探し回る謎の野鳥【トレイルカメラ】

 

2022年7月下旬・午前4:49・(日の出時刻は午前4:32) 

里山のスギ林道に残されたタヌキの溜め糞場sを自動撮影カメラ(トレイルカメラ)で監視していると、早朝に謎の野鳥が写りました。 

林道上に居た鳥がピョンピョン跳んで奥の下り斜面に移動し、姿が見えなくなりました。 
(鳥が死角に入った間は5倍速の早回し。) 
やがてスギ大木の左からひょっこり再登場しました。 
林道上で立ち止まり、林床を啄んでいます。 
溜め糞に集まる昆虫を捕食したり、糞に含まれる植物の種子を食べに来たとしたら面白いのですが、そうではなさそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ナガボノシロワレモコウの花蜜を吸うコアシナガバチ♂29/12/2016 - 0 Comments
  • ハクセキレイ♀の羽繕いと捕虫行動(野鳥)11/09/2020 - 0 Comments
  • ハシボソガラス♀♂の早朝給餌活動【10倍速映像:野鳥】16/10/2017 - 0 Comments
  • 飛べ!ドバト【冬の野鳥:ハイスピード動画】30/03/2013 - 0 Comments
  • トラマルハナバチ女王がタニウツギに訪花吸蜜25/02/2013 - 0 Comments