2022/02/04

山中の水場で水を飲むマヒワ【野鳥:トレイルカメラ】

 

2021年10月下旬〜11月上旬 

山中の水場を監視する無人センサーカメラ(トレイルカメラ)に見慣れない黄色い小鳥が写るようになりました。 
どうやら冬鳥として渡来したマヒワCarduelis spinus)のようです。 
参考サイト:マヒワとアオジの違いと見分け方 @野鳥情報.com

シーン1:10/31 午後14:09 
画面の左上隅の対岸でマヒワが水を飲んでから飛び去りました。 


シーン2:11/1 午後13:53・気温10℃ 
池に浮かぶ落枝に乗って何度も頭を下げて水を飲む後ろ姿が写っていました。 


シーン3:11/1 午後15:49・気温11℃ 
2時間後、先程と同じ落枝に乗って飲水を繰り返しています。 

不思議なことに、マヒワは水を飲むだけで一度も水浴してくれませんでした。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒヨドリバナの花蜜を吸うサカハチチョウ夏型12/06/2016 - 0 Comments
  • 公園樹に塒入りするムクドリの大群:後編(野鳥)03/10/2019 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの越冬用巣穴をこっそり内見する初冬のホンドタヌキ【トレイルカメラ】16/10/2024 - 0 Comments
  • ヤエウツギに訪花するエントツドロバチ♀03/08/2013 - 0 Comments
  • 畑に撒いた米糠?を採食するムクドリ(野鳥)24/06/2021 - 0 Comments