2021/10/26

ムラサキツユクサの花粉を集めるニホンミツバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】

 

2021年7月下旬・午前5:45頃・晴れ 

道端の花壇に咲いたムラサキツユクサの群落で早朝からニホンミツバチApis cerana japonica)のワーカー♀が多数、忙しなく訪花していました。 
耳を澄ますとミツバチの羽音♪がかすかに聞こえます。 
どの個体も後脚の花粉籠に橙色の花粉団子を運んでいます。 
花の真上でホバリングしながらグルグル回るのに、なぜか着陸せずに次の花へ飛び去ることがありました。 
ムラサキツユクサの花に着陸しなくても花粉の量を見定めることができるようです。 

朝日を浴びながらニホンミツバチ♀が花から花へとあまりにも忙しなく飛び回るので、普通に撮るとこちらの目が回りそうです。 
採餌シーンおよび花からの飛び立ちを240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@1:18〜) 
ムラサキツユクサの花に着陸しても羽ばたきを滅多に止めず、雄しべの葯を抱えながらグルグル回って花粉を集めています。 
訪花中は口吻を伸ばしておらず、吸蜜よりも集粉に専念していることが分かりました。 

花の手前でホバリング(停空飛翔)しながら左右の脚を軽く擦り合わせていました。 
体に付着した花粉をまとめて後脚の花粉籠に移しているのです。 

訪花中に複数個体がニアミスしても譲り合い、争いにはなりませんでした。 
同じコロニー出身なのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオアワダチソウの花蜜を吸うコアシナガバチ♀19/09/2016 - 0 Comments
  • オオエグリシャチホコ(蛾)終齢幼虫の身体測定10/03/2020 - 0 Comments
  • 敵に追われて?アナグマの古い巣穴に一次避難し、周囲を警戒するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】21/04/2025 - 0 Comments
  • 巣の近くで空中戦を繰り広げるモンスズメバチ♀【ハイスピード動画】22/11/2014 - 0 Comments
  • マダラスジハエトリ成体♂(蜘蛛)は同種の幼体を共食いするか?28/04/2014 - 0 Comments