2021/08/20

池の畔で水を飲むイチモンジチョウ♀

 

2021年6月中旬・午後17:25頃・くもり 

里山の池Hから池Lに流れ込む途中の濡れた崖にイチモンジチョウ♀(Limenitis camilla japonica)が着陸して吸水を始めました。 
初めは平らな石の上に乗ってグルグル回りながら最適な吸水ポイントを探しています。 
翅を緩やかに開閉しながら口吻を伸ばして吸水開始。 
満足すると飛び去りました。
関連記事(5年前の撮影)▶ 路上で吸水するイチモンジチョウ
フィールドガイド日本のチョウ』p207でイチモンジチョウについて調べると
・一般に♀で表の前翅中室に不鮮明な白斑がある。 
・♂♀ともに地上で吸水なども行なう。
とのことで、今回の個体は珍しく♀かもしれません。 
チョウ♂の吸水はナトリウムなどのミネラル摂取が目的とされていますが、♀の吸水シーンは珍しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 秋の湖岸に集まるマガモ♀とエクリプス♂の群れ(野鳥):水浴と羽繕い16/01/2021 - 0 Comments
  • キビタキ♂【野鳥】12/07/2012 - 0 Comments
  • 泥巣に出入りするケブカスジドロバチ♀の羽ばたき【ハイスピード動画】22/02/2015 - 0 Comments
  • マツバギクの花蜜を吸うチャバネセセリ03/04/2020 - 0 Comments
  • 給餌場に通ってクリ堅果を運び出して貯食する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】15/08/2024 - 0 Comments