2021/01/19

オトコエシの花蜜を吸うミドリヒョウモン♀

 

2020年9月下旬・午前10:10頃・くもり
▼前回の記事 
オトコエシの花蜜を吸うミドリヒョウモン♂
里山の林道に沿って咲いたオトコエシの群落でミドリヒョウモン♀(Argynnis paphia)も訪花していました。 
翅を緩やかに開閉しながら吸蜜しています。 
 すぐ横の花序で吸蜜してる同種の♂がなぜ♀に求愛しないのか不思議でなりません。
▼関連記事(約20日前の撮影) 
ミドリヒョウモン♂の求愛飛翔と♀の交尾拒否
♀が翅をビリビリと細かく震わせながら開閉する行動が交尾拒否の意思表示なのかな?
(気温が低くないのに、飛翔筋の準備運動が昼行性の蝶に必要とは思えません。) 
ミドリヒョウモンの配偶行動は決まった時刻あるいは晴天時にだけ行なわれるのかもしれません。 
あるいは既に交尾を済ませたペアだったりして…?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ホンドタヌキ2頭がアナグマの死骸を一緒に食べ、1頭が引きずって持ち去る【トレイルカメラ:暗視映像】23/02/2025 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花蜜を吸うナミアゲハ07/11/2014 - 0 Comments
  • ヤブツルアズキの葉に乗って日光浴するウラナミシジミ♂21/12/2024 - 0 Comments
  • キノコ?を食べるハシブトガラス(野鳥)10/07/2019 - 0 Comments
  • ヤマトシミの活動を早回しで見ると…【10倍速映像】15/12/2020 - 0 Comments