2019/12/28

寄生植物アメリカネナシカズラの花蜜を吸うヒメアカタテハ



2019年8月下旬・午前10:48

川沿いの堤防でイタドリに寄生しながら蔓延るアメリカネナシカズラの群落でヒメアカタテハVanessa cardui)が訪花していました。
翅を開閉しながら吸蜜しています。
翅の縁がかなり破損した個体でした。

残念ながら、カメラのピントが合った途端に飛び去ってしまいました。
飛び立つ様子を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
少し飛ぶと奥に生えたヨモギの葉に止まったので、もしかすると♀が食草に産卵したのかもしれません。

寄生植物ネナシカズラを訪花する蝶は初見だったので、ちょっと興奮しました。

▼関連記事(2年前の撮影)
寄生植物アメリカネナシカズラの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀
寄生植物アメリカネナシカズラの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀


アメリカネナシカズラ花(寄主イタドリ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 汗腺がないコウモリは体温冷却のために飛びながら水浴するのか?【トレイルカメラ:暗視映像】20/06/2024 - 0 Comments
  • ニセアカシアの木から飛び去るシメ【冬の野鳥】24/05/2019 - 0 Comments
  • スズメバチに襲われたキボシアシナガバチの巣01/03/2011 - 0 Comments
  • 腹部を回して暴れるオオエグリシャチホコ(蛾)の蛹23/03/2020 - 0 Comments
  • 夜の河畔林で高低2アングルから撮影したアカネズミの採食行動【トレイルカメラ:暗視映像】04/09/2022 - 0 Comments