2019/12/23

ムクドリの群れが隊列を組んで芝生の虫を捕食(野鳥)



2019年8月中旬・午後14:00頃

公園の芝生でムクドリSturnus cineraceus)の群れが分散してバッタなどの昆虫を捕食していました。
各個体が思い思いに捕食しているように初めは見えました。
歩兵部隊のように横一列になって行進することがあったのは偶然かな?
そうすると虫を公園の隅に追い立てながら効率的に捕食できていました。
逃げる虫を小走りで追いかけて捕食する個体もいます。
ドローンを飛ばして上空からムクドリが群れで狩りをする動きを俯瞰で空撮したら面白そうです。

数えてみると、ムクドリは計26羽でした。(カウント漏れがありそう)
羽の色が薄い個体は幼鳥(若鳥)です。
この時期の幼鳥はもう親鳥に餌乞いせずに自分で採餌していました。
歩行中に嘴を半開きにしているのは、暑さに喘いでいるのでしょう。



▼関連記事(2年前の撮影)
芝生で虫を捕食し奪い合うムクドリの群れ(野鳥)


ムクドリ(野鳥)群れ@公園:芝生+虫捕食
ムクドリ(野鳥)群れ@公園:芝生+虫捕食
ムクドリ(野鳥)群れ@公園:芝生+虫捕食

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 秋雨の降る夜にオニグルミ堅果を給餌場から持ち去る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】21/06/2023 - 0 Comments
  • ノシメマダラメイガ(蛾)の蛹化【微速度撮影】12/08/2015 - 0 Comments
  • セイタカアワダチソウの花で休むクマバチ♀21/05/2019 - 0 Comments
  • 削り節を食べるエンマコオロギ♂05/09/2011 - 0 Comments
  • 道草を食うニホンザルの群れ(採食行動)28/08/2012 - 0 Comments