2017/08/13

芝生で虫を捕食し奪い合うムクドリの群れ(野鳥)



2017年5月中旬・午後18:37

だだっ広い公園の端っこでムクドリ(Sturnus cineraceusの群れが芝生を啄んで虫を捕食していました。
仲間に獲物を取られないように、1羽が奥の舗装路へ逃げて行きました。
育雛中の親鳥なら、雛に給餌するため虫を飲み込まず咥えたまま採食するはずです。
巣立った幼鳥や若鳥の群れなのですかね?
しかし餌乞い行動はしませんでした。
この公園は木が少ないものの池も掘られていて、ムクドリにはお気に入りの採餌場なのかもしれません。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。(実際はもっと薄暗い)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コガタスズメバチの巣に寄生する蛾の幼虫18/01/2011 - 0 Comments
  • 桜の木や電柱で餌を探し回るシジュウカラ♂(冬の野鳥)25/05/2019 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの巣穴を乗っ取ったホンドタヌキを個体識別できた!【トレイルカメラ:暗視映像】14/03/2024 - 0 Comments
  • 松の枝で採餌するヒガラ【冬の野鳥】20/02/2011 - 0 Comments
  • トゲヒゲトラカミキリ30/03/2011 - 0 Comments