2017/08/16

電線から飛びたつコムクドリ♂♪(野鳥)



2017年5月下旬

郊外でコムクドリ♂(Sturnus philippensis)が電線に止まっていました。
暑そうに嘴を開けています。
撮られていることに警戒したのか、鳴きながら飛んで逃げました。
辺りをキョロキョロしながらときどき小声で鳴いています。
嘴を足元の電線に擦り付けています。

同じ日に時間を開けてほぼ同じ場所で撮った映像をまとめたものです。
てっきり同一個体♂かと思ったのですが、映像をよく見ると翼の肩?の辺りの白紋に違いがありますね。
少なくとも2羽の♂を撮ったことになります。
同じ縄張りでそんなことあり得るのかな?
近くで営巣するムクドリは雛への給餌で忙しそうだったのに、コムクドリ♂は雛のために虫を運んでいませんでした。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 深夜の営巣地で交尾するニホンアナグマ♀♂【トレイルカメラ:暗視映像】01/12/2023 - 0 Comments
  • 雪面に残るニホンノウサギのフィールドサイン(足跡、糞、尿)14/02/2012 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの旧営巣地に出没する野ネズミの動向:9月下旬〜10月中旬【トレイルカメラ:暗視映像】25/06/2024 - 0 Comments
  • ノブドウの花蜜を吸うキイロスズメバチ♀23/12/2014 - 0 Comments
  • シロツメクサの花で採餌するトラマルハナバチ♀31/08/2022 - 0 Comments