2016/08/19

トウネズミモチを訪花するオオフタオビドロバチ♀



2016年6月中旬

農道沿いに植栽されたトウネズミモチの生垣でオオフタオビドロバチ♀(Anterhynchium flavomarginatum)が訪花していました。
忙しなく飛び回るため、落ち着いて吸蜜するシーンが撮れていません。
吸蜜目的ではなく、獲物のイモムシを探索していたのかもしれません。
ハナバチではなく狩蜂ですから、花粉を集めたりしません。

以下の写真に蜂は写っておらず、トウネズミモチの花です。
この日初めて見る植物で、樹種を調べるときにネズミモチと迷いました。
葉裏を見ると葉脈の主脈も側脈もくっきりと透けて見えることからトウネズミモチと判明。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コウリンタンポポに訪花吸蜜するベニシジミ春型【HD動画&ハイスピード動画】11/02/2021 - 0 Comments
  • スイゼンジナの葉を食べ脱糞するヨトウガ(蛾)幼虫【10倍速映像】21/01/2019 - 0 Comments
  • 池で鳴いてストレッチするマガモ♂(冬の野鳥)17/07/2020 - 0 Comments
  • クルマバナの花で摂食するセマダラコガネ07/10/2022 - 0 Comments
  • 飛べ!モノサシトンボ【ハイスピード動画】06/09/2014 - 0 Comments