2012/12/30

野菊の花を食すアシグロツユムシ♀



2012年9月下旬

道端に咲いた野菊の群落でアシグロツユムシPhaneroptera nigroantennata)が食事中でした。
産卵管をもつので成虫の♀です。
長い脚で花から花へゆっくり歩いて移動すると、花の中央に口を付けています。
花弁ではなく中央の黄色い花粉を食べているようです。
アシグロツユムシの口器は「噛む口器」ですけど、花蜜を舐めているのかもしれません。

『虫たちのふしぎ』p18 によると、アシグロツユムシは「花びらや花粉が大好き!」らしい。
私は初めて見ました♪




どなたかこの野菊の花の和名をご存じの方は教えて下さい。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ムシトリナデシコの花蜜を吸い飛び回るキタテハ夏型♀【FHD動画&ハイスピード動画】14/03/2024 - 0 Comments
  • スギ林道の溜め糞場に通うホンドタヌキ:2022年11月下旬〜12月上旬【トレイルカメラ:暗視映像】18/07/2023 - 0 Comments
  • カキドオシの花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)26/06/2014 - 0 Comments
  • トリカブトを訪花するトラマルハナバチ♀11/01/2014 - 0 Comments
  • 川岸で幼鳥2羽にアメンボなどの虫を給餌するハクセキレイ親鳥♂(野鳥)20/10/2018 - 0 Comments