2025/02/22

エゾタンポポに訪花して吸蜜するフタモンアシナガバチ創設女王

 

2023年4月下旬・午前10:45・晴れ 

早春の田んぼの農道に咲いたエゾタンポポの群落でフタモンアシナガバチPolistes chinensis antennalis)の創設女王が訪花していました。 
筒状花に頭を突っ込んで吸蜜する蜂の胸部や脚、頭部はべっとりと黄色い花粉にまみれていました。 
アシナガバチがもし次もタンポポに訪花すれば、雌しべと雄しべに触れてタンポポの授粉を助けていることになります。 
しかし、蜂がどこに飛び去ったのか、見失ってしまいました。 


フタモンアシナガバチが飛び去った直後に、タンポポの頭花をめくって裏側の総苞片を調べ、普通種のセイヨウタンポポではなくエゾタンポポであることを確認しました。 
嬉しいことに、この区画はなぜか外来種セイヨウタンポポではなく在来種ばかりです。 



実は11日前にもまったく同じ場所で撮影していました。 
まさか同一個体の女王蜂がお気に入りの蜜源群落に通っているのだとしたら面白いのですが、それを調べるには個体識別のマーキング(標識)をする必要があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 瀕死のクリストフコトラカミキリ19/05/2016 - 0 Comments
  • 林道の水溜り横で下草をついばむ2羽のヤマドリ【野鳥:トレイルカメラ】07/05/2023 - 0 Comments
  • オオイタドリの花蜜を吸い身繕いするフタモンアシナガバチ♀30/11/2020 - 0 Comments
  • 池畔の巣穴からドングリを運んで貯食し直す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】29/01/2022 - 0 Comments
  • クルミの殻を投げ落として割り抱卵中の♀に給餌するハシボソガラス♂(野鳥)20/06/2021 - 0 Comments