2022/10/10

電線に止まり警戒声♪を発するモズ♂(野鳥)

 

2022年7月中旬・午後17:55頃・晴れ 

少し郊外の住宅地で夕方にモズ♂(Lanius bucephalus)が電線に止まっていました。 
夕日を浴びながら尾羽を上下しています。 
初めは後ろ姿だったモズ♂が振り返り、私に気づいたようです。 
ギチギチギチ…♪と耳障りな警戒声を発しました。 
嘴の動きと鳴き声が一致したので(リップシンクロ)、横を向いていたこの個体の鳴き声で間違いありません。 
その直前にはキュルキュルキュル…♪と別の鳴き声が聞こえたのですけど、後ろ姿で嘴の動きが見えませんでした。 
つまり、別個体の鳴き声という可能性があります。
直後にモズ♂は右へ飛び去り、姿を見失いました。 
この時期は親鳥の近くに巣立ち雛(幼鳥)が居そうですが、見つけられませんでした。 

※ 動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。

植田睦之『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 ~CDで鳴き声を聴き分ける全152種~』でモズを参照すると、
巣立ちビナがいるあたりに人やネコ、カラスが近づくと、ギチギチとうるさく鳴き騒ぐ。(p34より引用)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒトスジシマカ♀の吸血と排泄11/12/2010 - 0 Comments
  • 藤の花を訪れるクマバチ【ハイスピード動画&HD動画】13/06/2014 - 0 Comments
  • 羽化直後のドロバチヤドリニクバエが翅を伸ばす【微速度撮影case2-3】19/06/2012 - 0 Comments
  • アナグマの空き巣に侵入して中に潜む虫を捕食する秋のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】21/07/2024 - 0 Comments
  • 水溜りのある林道を早朝に駆け回るニホンリス【トレイルカメラ】08/03/2023 - 0 Comments